カテゴリー別アーカイブ: サブブログ「ひと休み」記事ご案内

そうならないために、できることから……「ひと休み」更新

今回の「ひと休み」記事は、

Facebookで先に書いていた話をまとめ、加筆修正したものです。

ええ、そうならないように、とは書きましたが、

「懸念」ですのでね、

心配だけして不安になってても、始まらないし。

不安から行動するのでなく、

よい方向、そっちのほうを向いて

努力していきたいですね、という情報の話。

その整理と提供、です。

署名、投稿、その他、何ができるんだろう?

反対、だけだと、苦しいままだし。

相手を、かえってムキにさせてしまうかも、だし。

人は、人を、思いやれる。愛することも、学べる。

その現実をも、祈りつつ。

◎『見春屋』木元の ひと休み

情報としての、話

http://miharu.pleasure.jp/?p=222

 

「煽り」を感じる心地悪さ……「ひと休み」更新

「ひと休み」のほうで、自分が感じた「気持ち悪い」ものを

整理してみました。

マンガ「美味しんぼ」にまつわる、原発関連の話です。

◎『見春屋』木元の ひと休み

そこに「英雄的」自己満足は入っていないか

http://miharu.pleasure.jp/?p=216

 

私にとっての「源流」な1冊かも……ひとやすみ更新

今日は本のご紹介です。

自分が書いてきたことの結構、大きな部分が、

もしかして元をたどればこの心理学の教えに行き着くのかもしれない。

でも、学問論ではなく、超現実的、と言えるオススメ本の話です。

うまくいかない

私だけが つまりは不幸なんだ

劣等感だらけでね

自慢できるけど本当は不安なんだよ(ドキッ)

過去にあれさえなかったら、今ごろ私は

結局は他人なんてさ

……な方へは、とくに、視点変換のきっかけになるかも、と。

◎木元見春の ひと休み

アドラーさんだったのか……。

http://miharu.pleasure.jp/?p=211