失敗を延々悔やまれる方。
人たるもの、一たび失敗あらば
少なくとも10日以上は自分を責め、
自らを悔やみ、
自らを心で殴り、縛り、
いかに自分がつまらない、くだらない、ダメな人間であるかを
骨の随に染むまで、繰り返し考えるべし。
その後悔、決して止めず、24時間、繰り返し叩き込むべし。
間違ってもそのような失敗を犯した自分を許すまじ。
さもなくば、どんどん堕落の道をたどるのみ。
というような堅い堅い「お考え」を、誰かに吹き込まれましたか?
吹き込んだ人、まさに人生、失敗だらけかもですよ、実は。
でもあなたはそれに気づかず、
あるいはそれを本当にすばらしい教訓だと信じ込み、
今日もまた、あなたは自分を許さないのでしょうか?
あるいは、失敗したんです、ダメなんです、と言い続けることで、
「どんなメリット」を得ていますか?
優しく慰めてくれる人の登場? 誰かの慰め言葉待ち?
ならばいいよ、って、誰かが代わりにやってくれるの待ち?
慰めてもらって、なでなでしてもらって、ラッキー♪
代わりにやってもらって、自分は何もしなくてよくなって、ラッキー♪
弱いふりしてれば、みんな優しくするもの、私に。
私に注目して、私を大事に扱ってくれるもの。
この作戦、使わないテはないわ、ラッキー♪
って感じでしょうか?
失敗を延々悔やむメリットって、私にはそれくらいしか思いつかないし、
堅い堅い考えを忠実に守らなければ人間が堕落するなんて嘘っぱちな話も、
まったく、信用できないんです。なので本当に、
それをあなたがいつも長時間、そのことを考えることにする、
それを選んでいるメリットが、知りたくて。
そうでない? そんなことではない?
ではなぜ、あなたは、自分の失敗を見つめて、
わざわざくよくよする時間を、
そんなにたっぷり、使うのでしょうか?
その長い時間、何を味わっているのでしょうか?
疲れているのなら、さらに自分を疲れさせるのでなく、
しっかり休んではいかがでしょうか?
「後悔さんとデート」し続けるのが、そんなに好きですか?
思い浮かんだら、消す、という選択肢は、使わないのですか?
次はどうすれば改善するか、ということを、見つめたくないのですか?
そっちには時間を使いたくないけど、
後悔や自己非難にはたっぷり時間を割きたいのは、なぜですか?
「私がどれだけダメな人間で、自分をどれだけ嫌っているか」を
そんなにも「実証」することが、あなたにとっては大切なのですか?
何を自分が思い浮かべるか、を選んでいるのは、
あなた自身です。
暗いことしか浮かばないなら、考えること自体、いったん休憩させてもいいのです。
思考がやめられないなら、寝たっていいのです。
そして自分を嫌うことを選択しているのは、
紛れもなく、自分自身です。
自己否定は自分にしか、できない。
否定が止まらないなら、
それほどまでに自分が疲れていることを、もっと自覚してください。
そして疲れているなら、本気で、休んでください。
あるいは、また。それをやめないのは、本当に、
立派で完璧な自分でないと、好きになってはいけない、と
誰かに刷り込まれたからでは、
あるいは自分で思い込んだからでは、ないのでしょうか?
ああ、お堅く書くの、もう面倒だからやめるね。
その思い込み、ごめん、ただの「自分クソイジメ」だわ。
自分を認めてあげるって、自分を好きになるって、
立派だから完璧だからすばらしいから美しいからすてきだから頭いいから格好いいから、
○○だから、○○になれたから、○○できたから、
認めたり好きになるってことじゃないから。
全然、まったくもって、180度、違うから。
これ、心屋さん、武田双雲さんのみならず、
いろいろなカウンセラーさんたちが、口を揃えて言ってくれてることだよね。
悩みを受け止める人が、皆さん、そうだとおっしゃっている。
ってことは「何かできたから自分を認めるわけじゃない」って話は、
それなりに信憑性、あるんじゃない?
世の中のカウンセラーさん、全員嘘つきってことはあるまいに。
だからそこのところ、いいかげん、かたくなに思い込むの、やめてみたら?
失敗を見つめ続け悔やみ続けるのは、
自分にとって、よくないからやめよう。
ただ、それでいいのでは?
そう思って見つめることをやめる人って、自分と何がどう違うのか、
その視点を持つことをやめたら、自分がどう変わるのか、
知りたくは、本当にならない?
あ、もしかしたら、のメリット、もう一つあった。
誰かや何かのせいにして、しかもさらに自分を嫌っていれば、
自分から動かなくていいから。
そうなると、自分は、何の責任もとらなくていいから、
何か問題があったら全部、人のせいにできる。
私からやったわけじゃない、って感じで、
「ラクチン」ではいられるわ。人生、何も責任なし。
その代わり、自分からは動かないから、動かないでもいい根拠として、
ずーっと、不満を見つめて、
ずーっと、誰かや何かや自分を責めていく必要があるね。
それだけを見て生きていかないと、その位置、保ち続けること、できないもの。
だからあなたは、他者や自分に対する不満や批判や文句や、
ひたすら悲観するだけの人生を、見つめるための時間を、
そんなにもいっぱい、延々、使っているのかな?
自分で動いたその責任、負うの、面倒でイヤってことかな?
失敗したら笑われる。
笑われるのは、自分の責任。
笑う人は、ヒドイ人。
そんなふうにして動かず、ジッとしていること以外にも、
選択肢、あるんじゃない?
笑われなくなるよう、練習するってことも、可能なんじゃない?
笑われてもそれは、大したことないんだって、
実は天然ボケの愉快な奴、ドジでカワイイ奴、っていうふうに、
好印象になっていくことも、ありえるんじゃない?
そんな人間像は要らない?
完璧で格好よくてクールでスマートで美しく優しくなれない限り、
自分はダメなままで、そうなれない間はずっと、自分を嫌いでいる?
それ以外の自分像なんて、認めたくない?
つまりめちゃくちゃ自信過剰で鼻高々な、ピノキオになりたいわけかな?
昨日につづき、今回も辛辣でごめんね。
いや、昨日よりさらに厳しいか……σ(^◇^;)
「自分に対する、あるいは誰か何かに対する、
不満や文句や非難や罵倒や悪口を述べてばっかり」、
そのシーンに、今日は、ちょっと食傷気味なのかも。
おゆるしを。
Photo by Pixabay