自分はヒドイ人間だ。
でも私は、そのヒドイ自分であることを、今、ゆるしていい。
自分は弱い。
でも私は、弱い自分を今、そのまま好きになってあげていい。
あの人が自分の言うことを聞いてくれなかった。
あの人が愛してくれなかった。
でも、今、私は、私を自ら、愛してあげていい。
私自身が、愛してあげていい。
できてないから。
応えられないから。
動けないから。
そうなのね。そのこと自体は、苦しいよね。
でも、その状態とは何も関係なく、
私は、自分が、自分を愛することを、許可していい。
自分を愛するのに、何か理由はいらない。
まったく、必要ない。
すべての根っこの部分で、当たり前のこととして、
何があろうとも、何ができてなくても、
自分はいていいし、自分は自分に愛されていていいのだから。
アイツが憎い。
社会が憎い。
こうなったのはアイツのせいで、
うまくいかないのはあのことのせいで、
私は悪くない。全部、外側のせいだ。
うん、それもまた、そう感じているの、キツイよね。
でもそれとは何も関係なく、
ただ、そう感じている自分自身をゆるしていい。
苦しんでいる自分を、苦しみとは関係なく、ただ、愛すると思っていい。
かわいそう、と同情するんじゃないよ。
人と比べて自分が云々、じゃないよ。
他人のことは、周りのこととは、一切関係なく、
どんな自分であっても、私は、自分を愛していい。
過去に何があったとしても、
まず、私が一番最初に決めるのは、
今、この瞬間から、
自分を憎むのをやめて、自分の失敗をゆるして、
自分が、自分を、好きでいてもいいんだ、
どんなときも、本当にどんなときも、
自分は自分を見捨てなくていいと、
決めることなのだ。
そのために周囲と自分を比べて、どちらがひどかったか、
量る必要は、一切ないのだ。
ヒドイ他人は、一切関係ない。ヒドかった自分も、もういいのだ。
私は、私のことを、
大事にして、優しくして、好きになってあげていい、
どんな自分も、いつも、ゆるして、愛してあげていい。
一番最初に、
自分でまず、自分に手を差し伸べてあげる、
今から、その許可を自分に出していいと、
ただ、決意するのだ。
たぶん、あなたが、どんなに自分をキライな理由を述べても、
どんなに他者に傷つけられた理由を述べても、
そんなことはもういいんだよ、もう大丈夫だよ、
それがあろうとなかろうと、あなたは、根拠も理由もなく、
自分を愛おしいと思っていいのだと、
心ある人なら、皆、わかるだろうから。
過去に何が起ころうと、何を経験してこようと、
今、ただ、この瞬間から、
自分を愛してあげていい。
自分をゆるし、大切にしてあげていい。
それが土台、それがすべての基本、
それを思っていいのだと、あなたの周りの人は知っているのだ。
あなたも、痛んだ他者をみれば、知っていることに気づくはずだから。
それにね、
自分を愛していい、ということと
自分だけを愛していいということは
全然、まったく、違うから。
自分だけを愛している人は、他者を傷つけるけど、
自分が自分を愛していいのだと知れば、
他者を傷つける必要さえなくなる。
だから。
ブスでも、デブでも、弱気でも、強引でも、
情けなくても、自己チューでも、カッコ悪くても、孤独でも、
傷ついていても、傷つけていても、
あの人がひどくても、社会が原因で苦しんでいても、
関係ない。構わない。なんら自分を愛する妨げに使わなくていい。
何の理由も理屈も納得もなく、
今までがどんな自分であっても
今から、今、この瞬間から、
私は、私を好きでいい、愛していい、大切にしてあげていいと
ただ、決めてほしい。
過去から丸ごと、自分をゆるして、もうこれからは、
ずっと、何があろうとも、自分を愛していいのだ、と。
過去の苦しみを整理したいときだけ、
たとえば、他者に打ち明ければいいよ。
自分をもっと愛するために、そんなふうに整理する。
整理すればその苦しさを、手放すきっかけをつくれる。
愛しているからこそ、整理できる。
これから先も、何が起こっても、
自分を愛していいし、
その土台はもともと、揺るがないまま、
存在していていいものだったと、
実際、決めてやってみれば、
その後でやっと、気づくから。
この先も、何かがあったら、整理すればいい。
ただ、それだけのことなのだ。
どうか、今、まず最初に、自分を抱きしめてあげてください。
心の中で、優しく、温かく。