自分を好きになる という責任

私のことを 好きでいる そういう気持ち

これを 他者にばっかり求めて

自分は自分のこと嫌いだから

好きになるようには まったく努力しないでいる人

けっこう いたりするよね

で その人はいつも 言い訳するの

そんなのできないし 他人にやってもらわなきゃ 自分では無理だし って

これ ある種の責任放棄だよね 自分をつくっていく責任 という部分でさ

自分という人間をわざわざ 自分で低くみて

それで他人から 甘い言葉と 心配りと 愛情を 受け取ろうとする

しかも 人として 生きていくなかで

私が「私自身」に与えていくはずの分を 全部

「あなたが がんばって 私の分まで 私に与えてね」って

甘えてることにもなっちゃう

うん そりゃ 時間かかるだろうねえ

それってさ 何人の人から 何年かければ

欲しいだけの分 全部を 受け取れるのかしら?

あなたは 自分を愛することが できるのに

そんなの「自己満足の一種だからいらないもん!」って

わがまま言ってるんだよね

そもそもさ 自分を好きにならず

そのまま 無視して 放置して

どうやって 他人を愛せるんだろうね?

だってさ 自分を見捨てたままって つまりは

自分が「与えられる愛」の 温かさの度合いも 知らないままだし

どんなものを与えているかも わからないまま ってことでしょ?

それとも愛情って

くれるなら こっちもあげるよ の 交換ごっこをするもの?

いやいや それ 交換でなくて

「戻してもらうの前提」の 取引になってるでしょう

だから 自分が欲しい分だけ 相手からもらおうとしたら

いっつもいっつも あなたが余分に 差し出さねばならないよね?

無理して 無茶して 相手の言うとおりに とか 過剰に とかね

そうじゃないと 思った分量の愛情が 相手から 還ってこないから

もしかしたら めちゃくちゃがんばっても

ほんのちょっぴりしか 還ってこないから

そしてさらにまた 自分を無理させるの

還して欲しいから 自分の愛情 大安売り

それでいつも 不満 あるいはずっと 自分が嫌いなまま

うん ねえ それ いつ気づくのかな?

自分を好きになり 自分をいたわり 優しくなれる

これって自分勝手に「自分のことだけ好き」になるわけじゃないよ?

まったく その 正反対なんだよ

自分を大切にしていいとわかるから こそ

他人をも 本当にきちんと 尊重できる

そういう いたわりの気持ちに つながるものなの

自分さえよければ って感じで 他者を傷つけまくる人は

実は自分のこと 全然 認めてません はい 本当の話

そのことに気づけず 他人に転嫁してるバージョン なだけでね

愛してよ愛してよ 認めてよ 愛してよ の連呼

自分を愛せてはいません 嫌ってます ぶっちゃけ

「自分のことって 好きでいいんだな うん よかった」

そういう心があれば 「自分からあふれるもの」を

ちゃんと 他者に 渡せるようになるの 自然に ありのままにね

自分に 嘘をつかないで 大切にする そして相手をも 尊重する

それが始まると 相手にも それが伝わっていくの

するとね 相手も 無理しないで済むとわかるから

自分を尊重しつつ こちらへ ちゃんと還してくれるの

自然に 相手からあふれるものを ありのままにね

そうやって 男 女 親 子 そんな立場には関係なく

人間 対 人間 で触れ合えて 真摯に 信頼しあえるの

そこからだよ やっと

お互いを 傷つけないで済む 静かな模索が始まるよ

……たまに なかなか伝わらない相手も いるけれどね……

甘えすぎになりやすい関係……親子とか夫婦とか……

でも まあ 通常 けっこう 届きます

時間がかかったとしても いつか

その関係性 の いちばんの基本は

私は 私を尊重し それと同じくらい あなたも尊重する

あなたは あなたを尊重し それと同じくらい 私を尊重する

そういう お互いの姿勢 だよ

どちらかが 始めることで そういうふうに 変わっていくもの

だから 自分で自分への愛情を 何とかしようとせず

人からばっかり 何とか受け取ろうとし続ける限り

あなたは 他者からの「本当にあふれるもの」を 受け取り損ねる

だって その関係を作る前に 自分を捨てて尽くしまくって

その代わりに「これだけがんばったんだから ちょうだいよ!」と

相手のところへ まず奪いに行こうとするから

関係性としては 先に取引が始まってしまって

お互いに あふれるものを与え合う関係が 成り立たなくなるの

本当に 温かく ときに厳しく でも信頼できる関係を作りたいなら

まず 自分を 自分で愛せるように 努力したほうがいいんじゃない?

そこを何もしないまま 相手からだけ

しかも 人間関係におけるステキな「あふれるもの」を

自分だけ 受け取ろうとするのは

さすがに正直 ずるい とさえ 私には思えるよ

まあ普通は そんな関係 成り立たないけどさ……

あなたが ずるくなる分だけ 必ず相手もずるくなろうとして

たいていは 奪い合いの「認めてよ 還してよ」ごっこに変質していく

厳しくてごめんね でも 本当にそうだから

どんなことがあったとしても 人は まず 自分を 愛していいのだから

過去に何があろうと 今から いつでも

やり直して 練習して いいのだから

それがあって そのうえで 静かな信頼関係を深められるほうが

自分にも 相手にも うれしさが続くことのほうが 多いから さ

それがわかり始めるとね

友情も愛情も すごいよ 本当に

勝手に ありがたいものへと 変質していく……

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

code