木元見春 のすべての投稿

できる、できない、でなく。

痛んでいる人が無理をすると、ときに大きな失敗をする。

それはすでに気持ちが平穏ではないからで、

ただ、静かに集中して向かうことが難しいからである。

これは、とても「普通」のことで、誰だって集中できないときがあるし、

集中できなければ痛んでない人だったって

失敗の確率は上がるのだ。

でも、痛んでいる人はその「普通」にも、ときに気づけない。

すべては自分だけが劣っていて、自分だけがダメなせいで

自分だけが、やっぱりもう上手に生きていけないんだ、と、

未来まで含め否定してしまうのだ。

自分でそう思い込み、未来さえ自分自身が決定してしまう。

そんなふうに、うまく出来ない、と自ら決めつけてしまえば、

ますますその「意志」によって畏縮し、緊張し、

実際に失敗する確率が高まるだろう。

そのうち、それをやることさえイヤになるのも当たり前で、

だってこれ以上、自分にがっかりしたくないし、

迷惑をかけて他人にがっかりされるのはもっと怖くて、イヤだからだ。

その一番の原因は、自分が病によって、

うまくできなくなっているときがあることを、

自分で認め、ゆるしていないことにある。

病になったんだから、仕方ない、できる範囲だけ、ゆっくり丁寧に

向き合っていこう、という割り切りができないゆえ、なのだ。

もちろん、人に迷惑をかけることはある。

だからそうそう、開き直ることはできない、ということもわかる。

それでもなお、病を認め、現状がそうであることを受け入れ、

そこからあらためて回復していかない限り、抜け出せないのだ。

わかってるよ、そんなこと、という怒りを感じるのであれば、

あなたはまだ、昔の自分という見栄を忘れていない証拠だ。

私自身がまさにそうだったから、少し厳しいことを言えば

その見栄こそが、あなたを病に追い込んだ可能性だってある。

できる自分じゃないと、ゆるせなくて。

逆に、できない自分を決めつけて追い込んだ人もいるだろう。

場合によっては、他人に追い込まれて、できなくなった人もいるかもしれない。

うん。そうだよね。つらいよね、いずれにしても。

それを身にしみて知っているからこそ、私はこう言う。

いいのだ、今、あるいはもう、できなくても。

あなたの価値は、できるとかできない、という部分にあるのではない。

人に優しかったり、元気だったり、意志が強かったり、

きちんと真面目にものごとをやりとげようとしたり、

体力をしっかり維持できていたり、面白いことを言って人を楽しませたり、

他人の話を聞けたり、思いやりがあったり、落ち着いていたり。

そういう人間味という部分には、あなたの良さが、しっかり現れている。

そしてそれは、病が治ればまたすぐ、回復できるのだ。

できる、できないという類のものに比べれば、

ずっとずっと簡単に。

あなたが備えているその宝石は、他の誰にもないあなたの輝きであり、

その「味」は、病によって一時的に弱くなることはあっても、

必ず、あなたからにじみ出ている。

そしてそれは、できる、できないより、ずっと大切なことなのだ。

だいじょうぶ。自信をもっていいよ。あなたはあなたという、

とてもステキな個性をもった、1人の大切な、人間だから。

すべてをあきらめてしまわないで、もう一度、ここから。

やり直す、のではなく、病の原因を知って、

よりよい、新しい自分になっていって、いいからね。

その道を、探して、いこう。

たとえば……こういう感謝

寒い と 思ったときに 着る服があり

部屋を暖める 暖房があり

身体を温める お風呂があり 食べものや飲みものがあり

風や冷たい空気をしのげる 家がある

日本ではまあ たいてい 当たり前のことで

そんな下を見たところで 何も自分には関係なくて

気持ちの慰めにすら なりやしない それがどうした と 感じる人も 多いとは思うけれど

今年はとくにね……言ってもいいと思えるんだ 3月に 悲しい天災があったから

あなたの当たり前は ただの当たり前では ないことを

風邪を引いたら 横になれる場所があり のむ薬や受けられる治療があることも

絶対的に当たり前 ではないと思えるんだ やっぱり

生存に必要なものは ある程度 揃っているから こうしてブログも 読む時間があるわけで

あなたには あなたのその 鬱という病を治す環境が ある程度 整えられているわけで

それこそ上を見たって キリがないのと 同じだとは 思えない?

たとえば 働かなくても十分なお金があって そこでまず悩む必要がない人を 単純にうらやんだりして

ねえ それで何か 変わるのかな

与えられた環境のなかで 人はどうしても 過ごしていかなくちゃいけなくて

病になってしまったのだから なおのこと 誰か……家族やその他

いろいろな人に 助けを借りなくちゃいけないかもしれない

それを悔やんだリ 罪悪感を感じて畏縮したり ずっと嫌がったり まあ そうなることはあるとしても

ずっとそれを「続ける」ことが 何かをもたらすのかな

もちろん今 周囲の環境面で とても過酷な状況に陥っている人もいるだろう

それを乗り切っていくだけで精一杯な 人もいることだろう

そういう人には どうか今は それをなんとか乗り切ってくださいと 心から願うけれど

そうではなく ただ 自分を卑下して嫌い なんとなく日常が過ぎていき

ずっと自分と周囲を悔やみ 恨み つらくて 苦しんでいるのであるなら

そうやって ないものに目を向け続けるのではなく

今あるものに 目を向けて 感謝を感じ始めてみることで

きっと少しずつ 何かが 変わっていくと 思えるんだ……

本当に少しずつかも しれないけれどね

そんなふうに 日々を過ごしてみるのは ダメかな?

ずっと 自分を嫌ったまま 苦しんで苦しんで どうしようもないままで いるよりは……

風邪を引いたら 横になれる場所があり のむ薬や受けられる治療があることも

密やかな 私の願いです

あなたの中の あなた

あなたの中には たくさんのあなたがいる

何かひとつの出来事にぶつかったとき

こうしなくちゃ そんなのはできない こうあるべき でもやっぱり 誰かに○○すべきじゃない?

いろいろなあなたが かしましく議論を交わし

そのうちの「もっともよい」か 「もっともマシ」なものを あなたは選択する

鬱になっていると あなたの中のあなたは その多くが 否定形で

できない だめ 私には無理 そうなるはずがない この先もだめ もう二度と

そんな言葉が がんがん飛び交う

でもね 耳をすませて 本気で耳をすませて 聞いてほしい

その中に ほんのひとつだけ 小さな小さな声で 泣きながら 訴えている あなたがいるのだ

もういやだ どうして 私は こんなに 自分を 否定してるの

どうして私は私を こんなに延々と 否定しなくちゃ いけないの

こんなふうに 自分を否定するの ホントは イヤなの

理屈なんかじゃないよ 私は ただ もう 痛いの

なのに 理性とか 対社会とか プライドとか 大人としてとか 人間としてとか

そんなことばっかり言う私が ずっと ずっと 毎日 四六時中 私を傷つけるの

おまえは馬鹿だ 弱い 無理 ダメだって ずっと 傷つけるの

ねえ 私は そこまで自分を否定するほどの どんな悪いことをしたの?

いったい どれほどのあやまちを おかしたというの?

そうした声は 「甘えている!」と主張する あなたの別の声によって かき消され

あなたが あなた自身に傷つけられて苦しいという感情は あなた自身によって 否定される

あなたには 「こうあるべき」理想のあなたがいて

泣いて助けを訴えるあなたなんて 理想からは はずれているから

そんなのは ステキなあなたではないから あなたは あなたの声を 無視するのだ

でも あなたが自己否定を続ける限り

痛い 痛いと 訴える 小さな声は なくならない

否定すればするほど あなたはどんどん 苦しくなっていく

そうして 理想と 痛さの あまりの矛盾ゆえに

最後には自分を 消去したくなるのだ

自分が一番 自分を痛めつけているのに その気持ちに嘘をついて 無視しているから

ねえ そんなことは 本当は 必要ないの

あなたは あなたを そんなにも 否定し続けなくていいの

うまくいかないやり方を 学んだだけであって

次からは そんなに痛いんだから ちゃんと別のやり方を 探せるのよ

あなたが その 自己否定の罠から 自分を助けたいのであれば

最初にやることは あなたのその小さな声に 耳を傾けてあげること

痛かったね ずっとずっと傷つけてきたね つらかったよね 苦しかったよね って

自分の中の 傷ついた自分を 抱きしめて 謝ってあげること

どんな自分であっても 自分を大切にすること まず自分の気持ちを 大事にしていいこと

そのうえで 他者と関わっていいこと

自分を大切にしたうえで 他者をも 同じように「尊重」していいこと

「優先」ではなく 同等の「尊重」でいいこと

そこには 社会的な理想も 立派な責任感も 必要はなくて

ただ あなたはあなたという存在であって 人は人という存在であって

それぞれみんな 大切であること それぞれを 尊重してあげていいのだということ

自分に謝る それをまず 自分自身に ゆるしてあげていいのだ

死は 究極の自己否定だから 確かに死んでしまえば それで終わりになるだろうけれど

そこに行き着くまでには 徹底的に自分を痛めつけなくてはいけない

それは本当に本当に 苦しい道のりになる 究極の苦しみを 自分で自分に与え

ギリギリまで 締め付けなくては いけないから

ねえ そんな道を 選ばなくても 本当は いいの

あなたは あなたのなかの 小さな声に 耳を傾けて

自分と他人の両方を尊重するやり方を 新たに 知っていけばいいの

痛んでいる自分が 今 ここにいるということを まず一番最初に ゆるしていいのよ

自分がその状態であることを 傷つけていることを 認めてあげられないから

その罠から 抜け出せないだけなの

そこにいる その状態であると知るからこそ そこからやっと抜け出せる道も 探せる

自分のいる場所が 自分でわからなければ ずっと 迷子のままなのよ……

あなたを 苦しみから解放する道の第一歩は 本当は そうして始められる

どうか そのことにどうか 気づいてほしいと 心から真摯に願う

そして そのためのサポートも どうか受けてほしいと 願う