カテゴリー別アーカイブ: 苦しみ

リンク

過去に こんな経験をしたの

たった今さっき あるいは1週間前

あるいは1年前 10年前

 

だから 私は ダメなのだ

だから私はもう このも ダメなのだ

 

過去の記憶をの気持ちへとつなげ

さらにそれを使ってまでを「規定」する

自分の未来さえ過去の記憶に縛り付けて

悪くなるという決定へつなげる

 

そんな選択をしているのは

間違いなく あなた自身だよ

 

未来が決まっている人間など

この世の中に 一人もいない

 

1分先 10秒先の未来でさえ

「決まっている人」なんて

この世にはいないのに

 

あなたが それを

つないで意味づけすることを 

自分で決定している

 

そんなつなぎ方を 受け入れているのは 

あなた自身なのだから

苦しいなら そのつなぎ方 やめなよ

理屈ばっかり並べてつなげるの やめなよ

 

シンプルに 自分を 

苦しいほうへつなぐ思考から 放してあげなよ

そういう練習をするのは 反省しないことでも 逃げでもないよ

 

新しく いつだって変えていいこと やり直していいことを

自分に許可する練習を 積むだけだ

 

そういう練習を始めれば

あなたの未来は 10秒先からでも 変えられるよ

 

その怒り その悲しみ その罵倒 その悲観に

過去も今も未来も全部 リンクさせ

悲壮な感情に 自分をつなぎまくることばかり 

なぜあなたは 選択し続けるのかな?

 

そんな練習ばっかり積むから 先が怖くて

未来なんて知りたくもなくなって 悪い予想しかできなくなって 

感じること やめたくなって 死を選ぶ気持ちも湧くんじゃない?

 

それ もうさ リンクさせるの やめていいよ

リンクさせてるの 本当に 自分だからさ

 

やめていい理由? すごく単純

自分のため

だよ

それ以外に どんな理由が必要なの?

 

そんなことはダメ 許されない だって? 

じゃあ あなたは それこそさ 

何か「ご立派」な理由が  

なぜ 必要だと 信じているのだろうね?

 

2015_11_18

Illutlation by Paul Tebbott
superfamous studios
http://superfamous.com/

 

他人から、恵んでもらえるから「幸せ」って?

うええぇぇぇぇヽ(;´Д`)ノ

久しぶりに勘違いな発言に遭遇@リアル専門学校生。

電車の中で思いっきり「持ち物自慢」して(彼氏からの貢ぎ具合も含め!)

あるから幸せ

ってやってた……。

 

あることへの「感謝」ではなく、はっきり「自慢」だった。

私、3つくらい自慢の内容が聞こえてしまった時点でソッコー、

耳をふさいだよ(読書やめて、イヤホンで音楽聴き始めた)。

 

つまりその子は、外側の「それ」がないと幸せじゃないのかもね。

そんなふうに自分の幸せは他人に「作らせる」もので、
自分で自分の内側には作り出ないのかもね。

 

ということは、

その持ち物、なくしたら、とたんに不幸になるね。

その彼氏が「自分の望みを叶えてくれなかった」ら、

とたんに不幸になるね。くだらん……。

 

幸せになるためには大好きな誰かが

自分の望み通りに動いてくれないとダメなのかな?

……その思い込みこそが

自分を自分で「不幸せ」にも

し続ける原因

であることには、気づきたくないってか……?

 

で、相手から恵んでもらえなくなったら

とたんに「私は不幸」とか、言い始めるかな。

 

何か、外側のもので得る幸せは、

その外側のものがなくなれば必ず「不幸せ」につながる。

 

外側のそれが、自分の内側の「感覚」を振り回すからね。

しかも! 外側のものは、自分の気分次第で、

いつでも、どうにでも変化してしまう。

 

さらに言えば、自分の内側の感覚、が

外側のもので振り回されてしまうなら、

そもそも、内側から湧いてくるはずの幸せ、という気持ち、

すべて、外側に頼ってしまうよね。

外側次第でも簡単に、いつでも、幸せ、消えちゃうよね。

 

外側のものは内側をフォローしてくれる

「要素」であるだけで、幸せかどうかの本質ではないよ。

外側任せではないよね、幸せって。

 

その彼氏さんが「彼女を失うの怖さ」に、

この先も彼女に「恵み」「施し」続ければいいけれどね。

でも、彼氏さんの目が覚めたら、終わりだね。

 

彼氏さんが、自分は「恐怖心」から相手に

搾取され続けているだけ、というところに気づいたら、

搾取されるだけの関係は、やっぱり苦しいから、やめたくなるよね

(ここまで言い切れるのは、彼女が実際、

「バカから貢がせ」方面の発言をしていたからです)。

そうしたら、彼女はきっと

「なんでわかってくれないのよ! やってくれないのよ!」

って腹が立って、不幸になるね。

 

あるいは彼女さんが彼氏から搾取し尽くしたら、飽きておしまい、だね。

ほかにもっとたくさん搾取できそうな人を見つけても、おしまい、だね。

そうしたら今度は、彼氏さんのほうが

「こんなに尽くしているのにどうして!」

って言い出すのだろうね。

ブランドもの、バイトしては彼女に与えまくってるそうだし……

(最初、ブランドもの貢がせ自慢の声が大きくて、注目したのであった)。

 

この彼女さんにせよ、彼氏さんにせよ、

自分の幸せを「外から恵んでもらうもの」と信じ切っているのは

本当に、なぜなんだろうなあ。

それだと外側に向かっての「幸せ探し」、絶対にやめられなくて、

無くしたらまた次、得てもさらにまた次、次って、

ずっとこの先も、さまよい続けるしかなくなると思えるけどな。

 

今回、まともに聞こえちゃって、本気で「残念」と感じた。

その自慢が、かなり危うい土台に立っているものであることに

彼女がいつか、気づいてくれることまで、

つい、祈りたくなったよ……電車を降りてから。ああ、余計なお世話(笑)

 

まあ、私自身としては、

そういうことにさっさと気づけるようになっただけ良かった、

という話ではあるのだろうね(^o^;)

確かに、過去の自分も「それなりに勘違い」してたからこその、

うえぇぇ(=◇=;) な感想でしたわ……。

「認められてこそ幸せ」って、やってたもんなあ……思い切り。

気づかないままで「さまよう」の、

鬱になって、やめられてよかった……。

 

2015_11_11

Photo by Simon
Pixabay

 

他者への想い?

自分を見捨てたまま他人へすがることを

悲しい……と感じます。

どうも最近は「悲しい」方向へむかいます、

そういうのを知ったときの、私の感情。

その悲しさゆえ、今回、素直に、厳しいです。

 

余計なお世話? はい、もちろん、承知の助。

私も人間、しかも「制限しないことを決めた者」です。あ、いい意味でね(^_^;)

ですので、自分の感じたことは恐れずに出します。おゆるしを。

 

**********************************************

 

その人個人との苦しかったことを見ないまま

関係が消えたと 嘆くことができるのであれば

それは「その人個人」への愛情の残り香ではなくて

「たまたま他人と 幸せな時間を過ごせていたこと」への執着だね

 

もはや相手個人の「人間性」なんて どうでもいいんだ

ひどいところ 全部 消せるんだものね

相手を一人の人間扱いしないで

自分の苦しみも 全部 見ないようにして

そうやってまた 自分のこと 相変わらず無視して

うまくいかせたかった って 美化して 嘆いていられるんだものね

 

うん そういう記憶だけに自分がなるって つまりは

他人を使った幸せ

への執着だね

ごめん でもそうだね

 

だから 苦しいんだね……

 

執着するのは 自分を見捨てたままだからだよ

で まだこれからも 自分を見捨てたまま 他者を求めて執着する?

 

「なぜ自分を見捨てるか」のほうは 

どうしても 見たくないかな?

どうしても これからも 

自分のことは何かあるたび 否定して壊し続けたい のかな?

なぜ自分のことは 壊さなければいけないと 

ずっとそこだけは変わらず 疑わずに 信じていられるのかな?

 

2015_11_03

Photo by stokpic
Pixabay