気持ちをあえて、文字にしてみる

グルグルするつらさから、抜け出せないときは、そのこと自体でもう、気持ちが疲れてしまう。

そんなときに、私が使っていたのが、紙とペンである。

少なくとも、そのグルグルは、少し止められると思うので、気が向いたらやってみてほしい。

紙はメモ用紙ではなく、できればノートか、B5以上の、ある程度面積があるものを使うのがいいと思う。

そこに思い浮かんだことを、箇条書きでも何でもいいので、書き出していく。

今の自分のこと。過去に起こった出来事。将来への不安。

文句を言いたい人。その内容。さらには謝りたい人。お礼を言いたい人。その気持ち。

とにかく思いつくままに、書き出していく。

文字を書く行為が苦手な人は、自分が書くのが遅くて、わずらわしく感じるかもしれない。

それでも、感情を文字で言葉にしてみることが大切なので、できるだけやってみてほしい。

どういう表現が、今の自分の気持ちを一番表せるか、それを考えるだけでも、

少しは「気持ちの視点」が変わるからだ。

ただし、つらかった出来事を書くときは、思い出すだけで気分が悪くなることもあるだろうから、

自分の身体の反応には、注意しながら書いてほしい。

何か反応が出たらその話を書くのはやめ、5回くらいゆっくり深呼吸して、何か飲んでほしい。

お水や、温かい飲み物がいいと思う。

書いているうちに泣きたくなったら、泣いていい。

悔しくなったら、「くそー!」と声に出していい。

クッションや枕など、手に優しい、柔らかいものを叩いてもいい。

気が済んだら、また深呼吸して、水分を摂ろう。

書くことに疲れたら、そこでやめる。そして、書いたものを、読み直してみる。

2~3回読み直すと、それだけでも少しは、気持ちがスッキリしていることと思う。

さらに自分の気持ちを整理したいなら、

ネガティブなことと、ポジティブなこと(お礼や感謝ね)に、分けてみる。

マークをつけて分類してみてもいいし、マーカーで色分けしてみてもいいだろう。

それらを、淡々と、作業としてやる。

終わったら読み直し、それらの感情がすべて、自分の中にあったことを、改めて見つめてみよう。

読み返してみたときに感じる暗い気持ちも、あなたのものだし、

まったく同様に、温かく感じる気持ちも、あなたのものである。

あなたは、そんなにいろいろな面を持った人間なのである。

もし自分の視点を変えたいなら、さらにもう一歩。

「つらい」と書いているなら、今、何がつらいのかを、詳しく横に書いてみる。

「ありがとう」と書いたなら、さらにどんなことで感謝をしているのかを、具体的に書き加える。

これもまた、ペンの色や種類を変えると、わかりやすくなると思う。

そして、新たに書き加えたものを含め、読み直してみる。

自分の気持ちのつながりとして、前に書いたことと続けて読み返してみる。

奥にあった自分の気持ちとして、新たに書いた部分だけ、まとめて読み返してみる。

ここまでやればたぶん、少しは自分の頭の中が、整理されたような気持ちになると思う。

そして、頭の中のグルグルは、そのときには止まっているか、少しは軽くなっていると思う。

あとは、これを繰り返していこう。

日記のように、つれづれに文章を書いてみるのもいいし、

メモのように、箇条書きを続けるのもいい。

以前に書いたものをとくに読み返す必要はないが、ノートなどに書いていき、

書き貯めていくのであれば、それもまた、いいと思う。

もし、書き貯めるのであれば、後日に読み返してみて、

そのときに感じた気持ちを、さらに横に、書き加えてもいい。

たとえば、激情に駆られて書いてしまった言葉があったら、それを今は、どう感じるか。

意外なことに「自分って、熱い気持ちも持ってるな」などと、まったく別の感想が浮かんできたりする。

そのようにして、気持ちを分けて整理し、見つめてみることは、実はちょっと、あとでも役に立つ。

誰かに話を聞いてもらうときに、自分が少し落ち着いて話をできたり、

言いたいことを順序よく、ポイントをまとめて話せたりするのだ。

病院の先生に、カウンセラーに、友達に。あるいは、ネットへの書き込みのときにも。

頭のなかだけでグルグルやっていると、どうしても「嫌な気持ち」が一緒について周り、

そのこと自体がつらくて、抜け出せない。

そこで思考が止められなくなると、しばらくの間、自分で自分にムチを打ち続けるような状態になる。

だから、吐き出すのだ。声じゃなく、あえて文字で。

もう、すでに十分、あなたは心が痛んでいるのだから、本当はそれ以上、自分をムチ打つ必要はないのだ。

そこまで自分を、自分でいじめる必要はない。

そうして書いていくことで、それが、場合によっては新たな糸口を生み出してくれることさえある。

そこまではいかなくても、自分を落ち着かせることはできる。

面倒だと思うかもしれないが、ちょっとでもいいからやってみてもらえたら、と思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

code