今は、生きているだけでも、支えに。

将来が不安でも、何も見えなくても、今は、生きていてください。

「生きてるだけで丸もうけ」であると実感している人たちにとって、

あなたが生きているという事実、それ自体が支えになります。

将来を悲観して死を選ばないことが、悲しみをひとつ減らし、人の気持ちを助けます。

あなたは今すでに、生きているだけで、十分、役に立てているのです。

怖ければ、泣いてください。不安だ、と声に出してください。

もし東日本から逃げたくて、逃げられる状態にあるなら、西日本へ逃げるのもひとつでしょう。

自分の心に優しくしてあげることは、今、日本中の人に必要なことだと、私には思えています。

決して、決して、恥ずかしいことではありません。

怒りを感じても、ちょっとだけ、待ってください。

東電の対応がひどいとしても、海水に晒されながら、曝露も覚悟しながら、

現実に、原発で必死にがんばっている人たちがいます。

被災地で寒さと夜の暗闇に震えている方々は、とにかく「電力」を求めていらっしゃるでしょう。

エアコンがある方なら、なおさらそれで暖をとりたい、と思っておられることでしょう。

ニュースの内容に疑問を感じても、あの場所で私たちに状況を伝えるため、

とどまって映像を流してくれている人たちがいます。

曝露を防ぐ食べもの、玄米、塩分、海草の情報を皆に伝えたい、と思っても、

屋内待避の方や避難所生活の方は、その情報を見るだけで、さらに不安が増すかもしれません。

そして食料不足が不安でも、被災地以外の地域が今は買い控えをしないと、

物資は本当に足りなくなっているのです。

今は、生きて、そっと静かに、やれることだけをする。

現地ではまだ倒壊した家屋等、危険なものがありすぎるため、できるボランティアも限られています。

苦情なら直接、電力会社や小売業界、メーカーのサイトに書き込めます。

自身のつらさや不安を解消しつつ、でも被災者の方の気持ちを最大限、考慮しつつ、

静かに生きて、自分のできることだけをやっていけたら、と、思えます。

いかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

code