鬱々とした気持ちのときは、自分に対する評価も低くなり、
また、実際に手早く上手に動けなかったりすることで、周囲に迷惑をかけることもある。
で、「また怠けていると思われたに違いない」などと、自分で自分を責めることになる。
これって、悪循環なのだけれど、じゃあ、どうしたらいいのよ! って、思うよね。
そう思うのもわかる。だって、見た目は元気だし、自分はなんとかしたいと真剣に思ってる。
でも、動けないんだもの。無理して動く人もいるだろうけど、疲れが倍増しちゃったり、ね。
そうやって悪循環にはまっているときに、何が起こっているか。
実は「どうしたらいいんだよ!」って、自分自身にくってかかっているのだ。
見た目はどうであれ、あなたは「病気」。
たとえば風邪を引いたら、咳や鼻水などが出るから周囲にもわかってもらいやすい。
周囲だって風邪を移されたら困るから休めよ、って言ってもらえるし、そういう意味で
「大義名分」が立って、あなたも後ろめたさをたくさん感じずに済む。
でも、鬱という病は、原因がどうであれ、その過程における「症状」として、自分を責めやすい。
あるいは周囲からひどく責められていると、思いやすい(本当はそうでなかったりもするのに、ね)。
そう、つまりその悪循環にはまること自体が、あなたが病気だから、現れている「症状」なのだ。
冷静に、他人事のように、考えてみてほしい。
何かことあるごとに、ずっと自分を責め続けることで、その症状は治まるだろうか。
そうやって自分を叱り続け、動き続けたら、あなたの病は治るだろうか。
もしかして、そうやっているうちに何かとても素晴らしい出来事が起こって、それによってあなた自身の
環境などが変化して、結果的に悪化せずに済む、という可能性が、絶対ないとは言い切れない。
でも、それは周囲からきた「プレゼント」のようなもので、必ず起こるわけではない。
それを望んだって、魔法使いのおばあさんが現れる前の、夢見るシンデレラと同じような状態であることは
わかるだろう。もちろん、おばあさんが現れるとは限らないことも。
であればまずは、自力でなんとかしていくしかない。
その際に、自分で自分を責め続けることが、あなたの病の治療になるのかどうか。
「ああ、今日もダメだった」「ああ、こんなことをしてしまった」「ああ、あんなふうに受けとめられちゃうなんて」
って繰り返すことが、叱咤激励になる? あなたを奮い立たせる?
ならないよね。だってそれ、その病になったからこその気持ち、だもの。
風邪を引いてるときに、さらに水をかぶって精神統一を図ろうとするようなものだ。
それで治ったらすばらしい精神力だと思うけど、普通は悪化して、次は発熱するだろう。
何かが原因で、自分に心の傷ができました、という状態のなか、自分を叱咤激励することで
あえて奮い立たせようとすることは、その傷をさらにグシグシ、いろんなもので刺しているのと同じなのである。
だからまずは、責めること自体を、やめること。
先日も書いたように、悲しいな、っていうふうにマイナスの「感情」が出たら、それを静かに味わっていいけど、
頭の中の「思考」で、自分の悪い点を考え続けるのだけは、やめるしかない。
今はそういう病気でそういう症状なんだから仕方ない、って、割り切らなくちゃいけないのだ。
世間体、評価、責任、という言葉によって、自分を縛り付け、なんとかしようとしても、
いつかどこかで、私のように「ドカン」と大きな波がやってきて、動けなくなる。
動けなくなるまで病にも症状にも気づかなかったバカは私だが(まさに今だからこそ、言える表現!)、
そうなったら、すでに相当悪化している状態なので、戻るの大変だよ~。
死ぬかどうかってところまで行くのは不思議じゃない。過程として、当然そうなるのだ。
もし、そこまでひどくなる前に気づけたのであれば、あなたはまだ幸いでした、ってことである。
とにかく、考えるのはやめる。
自分を低く捉える、その、頭の中の「言葉の羅列」そのものを、ストップさせるのだ。
そうやって責めるのも、実際にうまくいかないのも、全部、症状。
症状が出てる自分を、また症状によって責めてるんだ! って自覚してほしい。
そんなことするより、好きなことしようよ。気分転換しまくっていいよ。
心地よいことして、責めること自体を、忘れようよ。
上手くできないんだから、恥も感じるし、評価が低くなるのも仕方ない。ホント、仕方ないの。
だって病気だもの。悪化させるわけにはいかないもの。
少しでも楽しめて、「ああよかった」「面白かった」「うれしかった」って思うほうが、
よっぽどよっぽど、あなたの病気のためになる。
そんな状態なのに今日はここまでできた! って、密かに自分で自分をほめるくらいでいいんだよ。
これが実際、とても難しい話であることは、私も承知している。
たぶん、本当に悪化しまくって、本当に死にたくなったときの「動けなさ」具合を知ったら、
やっと気づけるかもしれない。で、その後は、徐々にこうしたやり方も、できるようになるかしれない。
でも、そこまで悪化させたら、ホント、キツイのだ。
というより、できればそこまでいってほしくはない。その前の段階で、気づいてほしいし、自覚してほしい。
自分で自分を痛め続けて、死にたくなるほどの痛みを与えることほど、つらいことはない。
それを経験するくらいなら、周囲の評価がどうなったって自分を甘やかす(と捉えるでしょうけど)ほうが
よっぽどよっぽど、早く治せるのだ。
自分で自分を痛めつけている自覚さえなかったりするから、この病気は怖いんだけどね。
何度でもお願いする。その病にかかっている間は、どうか、割り切ってほしい。
少しでも、ほんの短い時間でも。心からお願いします……。