変えていくための時間

とにかくなんとか治そうと 決して焦ってはいけない

それがこの病における 一番の 基本になる

焦ると 自分に余分なプレッシャーをかけ

それによって 作動の狂った脳みそが あらたに判断を誤ることもある

仕事 人との関係 自分自身の思い どんな状況であっても

無理に締切を設けたり ある時間内になんとかしてしまおうとするのは

極力 避けたほうがいいのだ

もちろん 仕事や 家族のことなど 期間が決まっているものはある

でも それを行うときの気持ちが 自分をきつく 追い詰めるようなものになれば

脳みその作動ミスの振れ幅は 大きくなる可能性が高まってしまう

自分の気持ちを 常に感じ よく見つめること

何かが苦しいと感じるとき 自分に違和感を感じるとき 「~なければいけない」と追い込んでいるときは

逆に少し 休憩を入れて ゆっくりしてみること

あくまでそれは 新しい自分へと 変えていくための 練習なのだ

真っ黒なところに落ちた 固まった気持ち そのカチコチのところから

徐々に新しい方向へ 柔らかくしていく そんな練習なのだ

それができるのは あなた自身である 他の誰かではなく あなただけなのである

広く 静かに 自分を見渡して 悪いところも含め どういう自分がいるのかを知り

それをどんなふうに 柔らかく変えていくのか そういう初めての練習をしていくのだ

ある出来事から 私は あなたは 自分をカチコチにしてしまった

虐待や身体的暴力という 命にかかわる恐怖がまつわるような経験では 他人の影響が大きいが

それ以外では 自分の受け止め方や 発想の 勘違いやズレも起こっていたはず

だから そのズレを探し 見つめて 苦しくない方向へ 変えていこう

何より 自分で自分を変える力が あなたにあったからこそ あなたは 心の病になった

あなたは 自分をさらに変えていく力を すでにもう 備えているといえるのだ

早く 変わりたい その気持ちはよくわかる

私も少しでも 早く新しくなりたかった

でも脳の作動の狂いを感じながら 練習していかないと

波の状態を感じながら 進めていかないと

うまく見つめられないうちに さらに勘違いを起こし

揺れ戻しのように 元の気持ちのところへ戻ってしまう

そうなるとさらにまた 自分で自分を 責めてしまうのだ

もう 十分に 自分を追い詰める経験はしたのだから

焦ってさらに 追い詰めてしまうことはせず

じっくりと 丁寧に 自分をみつめていこう

たとえすぐには変えられなくても 練習がスムーズにいかなくても

今 焦らないことが この先のあなたにとって とてもとても 大切だ

時期がくれば その練習は 自然に加速するのだから

それまでは 焦らずに 見つめながら 練習していこう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

code