優しく接する

誰かに対し たとえば座席を譲るなどの小さな親切をしてみたり 優しく接することができると

少しの気恥ずかしさとともに 自分にも 柔らかくてすがすがしい気持が生まれる

それはたとえ 見返りがなかったとしても 自分のなかに 現れるものだ

本当は 自分に対しても それができれば 同じような気持ちを持つことができる

叱咤ではなく 否定でもなく 甘えでもない 優しい気持ちで

がんばっている自分を いたわってあげる時間

お湯につかって脱力したり 脚をマッサージしたりする

女性ならとくにわかるだろうと思うが ボディケアをしたり ネイルを整えたり パックしたり

そういう手入れや 疲れをとるようなもの

あとは 洗濯したての服に着替えたり 気持ちのいい場所で大きく深呼吸したり 

そういう時間を 自分に許すこと

自分の身体や 気持ちを みずから「意識して」いたわることは

同じように 優しい気持ちを 自分にもたらす

卑下することや 叱咤激励することが多い 鬱という病のなかにいる今だからこそ

ときには意識的に 自分を清潔にしてみたり いたわってみたり してみてほしい

あなたは 自分を大切にしてあげて いいのだから

あなたこそが 本当は 自分を一番大切にしてあげて いいのだから

どんな状況であったとしても それは 甘えでも何でもないのだ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

code