ダメな自分 そう卑下する気持ちは 脳の狂いによるものだから 勝手にでてきちゃうのだけれど
そのなかに 何かBIGな自分になりたい! といった欲が隠れていると さらに自分を落ち込ませることになる
単なる出世にとどまらず あんな自分 こんな自分 そういった理想の自分を抱えていると
そのために 一切動くことができない今の事態が さらに情けなさを増していく
本当のBIGは 知名度などなくても気にしないし 何かを誇ったりもしない
別に闇の世界で生きているとか そういう怖い類の話ではなく
泰然自若(たいぜんじじゃく/落ち着いていて動じず 気持ちが常に安らかな状態)なのだ
名誉や欲 見栄に動じないだけでなく 自然に表れてくる気持ちに従って
自分は常に なすべきことをしようとしているだけ
こういう人は 周りから見ればすごい人に思える
そして そういう意味でのBIGな人なら 病さえ 静かに受け容れるのだと思う
そうなってしまった自分がいることを ただ認め あがいたりせず 今なすべきことは 治すことなんだと
静かに受け容れる気がするのだ
有名になりたい? 全国的ではなくても たとえばその業種で その世界で ひとかどの人物になりたい?
もっと小さい単位で言えば 家族や友人達から すごいと認められたい?
それって そこまで達成することも必要だけれど もっと大変なのは その維持 だよ
○○にさえなれば ○○さえできれば と この病では思いがちだけれど
その○○の先にも 人生は普通に続くのだ
であれば 今のこの状態さえ ただの通過点として 学びを得たほうが
よほどあなたのためになるのではないか?
やがてはまっとうな生活になりたいとか 温かい家庭を築きたいとか そうした夢が 悪いわけじゃないけれど
王子様とお姫様が「幸せにくらしましたとさ」というような伝聞は
幸せに暮らしきってからこそ 生まれるもので
その間 きっと 王子もお姫様も 幸せに暮らす努力は必要で
いろいろなことを お互い 乗り越えていく必要があるのだ
人生に いいことばかりじゃないことは確かで 嫌なことが起こる場合もある
でも どちらもやがて 時間とともに 変化していくのだ
この先 奴隷のように 永久的に ある仕事に従事しなくちゃいけないなんてことも ない代わりに
なんの努力もいらない幸せも ありえない
それを夢に描きすぎていたら 幸せになったあと 今度は現実とのギャップに苦しむだろう
「こんなはずじゃなかった」 というパターンである
万物は 変化する そのことだけが真実なのであれば
今の病も 小さいと思っている自分自身も ただの変化の最中であり 通過点である
だから 自信過剰にもなり過ぎず 卑下もし過ぎず 変化をよい方向へ導くために
今の自分を見つめて 学びのきっかけにして よりよい自分を新たに 構築していってほしい
鬱という病は 自分を見つめ直し 他人を見つめ直し 自分をひとまわり大きくするための
絶好のチャンスにさえ なりうるのだ
どうしていくかは ただ あなた自身の気持ち次第である
静かに 思いを探ってみてほしい