自分の欠点と思える部分は
確かに自分で あれこれ工夫してみるチャンスだけど
安易に取り去る 消すことで 何とかなると思うのなら
それは何かズレてないかな と感じる
見た目のことを例にして話してみると
美人と言えなくもない範囲の人が
自分の顔のパーツで悩んでいたら
他者からは 贅沢だと 非難され
本人がブスだと思い込んでいる人が
自分の顔を他者と比較し評価する話をしたら
それはちょっとひがみすぎじゃない? などと言われる
あるいは自分でそう感じる
結局 自分で自分を悲しくさせるうえに
どっちにしても 他者からは ある意味 非難されるのだ
でもね 美人であっても
それを競う世界観の中に 自分がいれば
欠点はきっと 山ほど見つかって
自己卑下して悩みまくるわけだし
自分の顔がブスだとか卑屈に捉えないでいる人は
お化粧なんかもいろいろなやり方で 楽しんで過ごせている
そう 欠点を消す あるいは埋めることって
本当に気をつけないと 際限がなくなっちゃうのよ
体重落としたい で 激やせしたら 幸せがやってくることが
確定してるのかな?
いや いいんだよ 本人が 自分の自信につなげるために
外側から変えるの 確かにアリだよ
もっと言えば 例えば 美容手術の力を借りることだって 否定するつもりはない
ただ そのやり方で 上手にきっかけをつかんで
本当に本物の自信を 自分にもたらすことのできる人が
どれくらいの割合でいるのかな? とは思えるんだ
顔を 作り替えました で十分満足するかな?
今度は脂肪を吸引したくならないかな?
脂肪を吸引したら 今度は吸引しても変わらない
ウエストの太さが気にならないかな?
ならば次は一番下の肋骨 削り取ってみる?
肌は 日焼けしてない部分の細胞を移植します
しみはすべて レーザーで消して シワも切り取ります
そのメンテナンス作業
延々 自分を削り取る作業
どこまでやれば満足するかな?
しかも 評価するのは他者だよね
ならば 誰の意見に照準を合わせ
自分を削り取る作業を 続けるのかな?
これは 自分の性格や気持ちの問題でも
同じようなものだということ わかるよね
嫌って ひたすら削り取る作業 を続けていくと
いつまで経っても どこか不満が残りかねない
だって それらは悪いこと いけないこと なんだもの
あなたは 他者から否定されたこと 即 イコール
自分のいけない部分 という発想だけに 陥ってないかな?
もちろんさ 自分の意見のみ重視して 独りよがりで
他者を平気で傷つけるとか そういうのは別次元の話だよ
他者を気にする人って そっちへすぐ話を置き換えちゃうけど
それはそれでまた 極端な思い込みじゃない?
単純に考えてみて 言われたことを どこまでどういうふうに気にするかは
自分が選んでいいはずだよね?
だって人はときに 自分自身の抱えている問題を
他人に投影して 自分の身代わりとして他者を責めることがあるから
なのにそれを踏まえず 相手の言葉を100%鵜呑みにして
すべての批判を受け入れて その言葉通り 自分を非難して
ひたすら 自分だけを変えるの?
何かを 無くしさえすれば 逆に得さえすれば
他者から本当に認められるの?
他者から認められ「さえ」すれば
私は幸せに「なれるんだ」という自分のその視界って
不安定で あやふやすぎないのかな?
私は足りない 私はダメ
だから 何とか 何かを得れば
あるいは消してしまえば
なかったことにしてしまえば 幸せに「なれ」る
つまり私は いつも不幸 過去も今も未来も 自分の不幸は 確定中
その捉え方のほうを先に何とか 削り取ることを考えたほうが
よっぽど早く 余分なお金もかからず 失敗も恐れず
自分を幸せにできると思うよ
削り取る の真逆で 足す もあるよね
お金とか 筋肉とか 肩書き とかさ
いずれにしても 幸せの不足 を 埋める作業
うん その不足分は 他者からの評価で 埋めなくても
自分をどう大切にするかのほうで十分 補えるし
そっちのほうが リバウンドや劣化の「恐怖」もなくて
よほど 自分が楽だと思えるよ
ねえ そういう他者視点を含めた幸せを 考える人って
そもそも 人を傷つけるの 苦手だと思うから
よほどでない限り ひどい独りよがりには
ならないで すむと思えるよ
他者の気持ちも 大切にできる人なんだから
心地よく それを活かそうよ
自分を傷つけるほうに使うんじゃなくてさ
他者の意見だけを 鵜呑みにするのでなく
自分でも自分を 満たしてあげることの
いったい何が いけないのだろうね?
Photo by Geoffrey Whiteway
Stockvault