「機嫌」って全身に表れるよね の話 ~後編~

前編はこちらからどうぞ

◎「機嫌」って全身に表れるよね の話 ~前編~
http://miharu.feeling.jp/?p=2761

 

これ 当然ながら 鬱の人に 

さらに気を遣いすぎになれと 言ってるわけではなくて

自分の感情に 自分が『振り回されっぱなし』になることを

まさに自分で やめていいんだよって話

 

そしてあなたの その 振り回されっぱなしは

他人から 距離を置かれたり 心配かけたりもしていて

『人間関係を難しくする』要因の一つにも

確かに なっているのだよ と

 

プリプリ怒りたいときもあるだろう

さめざめと 泣きたいときもあるよ そりゃ

でもそれを 長々と引きずり 自分の中に吹き荒れさせることで

何かを得ることが できるのかな?

何か トクできているのかな?

そんなに他人に気を遣わせていくのが好き……?

人間関係 延々悪化していってでも?

 

もう一度言う 逆に自分が気を遣いすぎるのは 

これまた 怯えすぎていて

結果として よい方向にいかない率が 高くなる

だから 無理してつくろえ という話ではない

 

でもふだんから 穏やかにしている人は

他者に嫌われにくいし 慕われやすいよね

そういうことって少しずつなら 自分で変えていけるんだよ

 

いつも他者に振り回されっぱなし と思える人は

振り回されるほうを いつまでも選んでいる

自分を大切にするほうを選ばず

代わりに他人から大切にされることで

自分の傷を埋めようとしている可能性があるってこと

 

それをするからこそ 

自分の機嫌を 他者の状態に任せるからこそ

いつまで経っても 他者に振り回されっぱなし 

自分は周囲に 機嫌を もろに表しっぱなし

人間関係 難しくし続けたまま放置

そっちのほうを 自分で選んでいるのだと 言うこともできるのだ

 

そしてあまつさえ 穏やかに見える人を

何もなくて平穏でいいな 幸せそうだな とか

恨んだり うらやましがったりして……

何やってんのだろうね と 自分で思わない?

 

自分の不満の 後腐れのない吐き出し方 切り替え方

さらに本当は そのために必要な 基本となる自己肯定感

そっちを探していくことも 自分で選べるんだよ?

自分が今まで選んでいるし これからも自分で選んで いいのだよ?

 

他者の状態に 自分が振り回されて

その結果として 自分の全身から滲み出すものが

相手でなく あなたほうの印象を決めていく

で 人間関係悪くなって また自分を責める?

それ 自分でループさせてない?

 

そこまで ダメな理由をいろいろ決めつけては

延々 自分を認めない とか 他者をゆるさないとか 

頑固に 一方的に思い続けなくても

やり方 変えていっていいんじゃないかな?

 

そんな価値は自分にない と言い張るのも 今のあなただから で

そんな価値について思いを馳せるほど

自分の否定的な部分だけを 見つめていくことのほうを

あなたが今 自分に 許可しているってことだ

 

あのさ 

あなたに本当に 価値 がないなら

あなた そもそも この世に生まれてないから

自分を馬鹿にして扱う そのクセは そろそろやめていかない?

 

もしかしたら

感情の嵐のど真ん中に身を置きながら 外に何が滲み出ていようと

問題を見据えていかなければ ちゃんと解決しないんだ! とか

決めつけている人もいるかな?

その位置で捉え続けるからこそ 解決しない問題も あると思えるよ……

 

以前 カウンセラーの衛藤先生もブログで話していたように

単純にさ 憎しみや恨みや苦しみと 24時間いつでもデートすることを 

自分が選択し続けなくても いいんじゃないかな 

まずはいったん それだけの理由で やめていいんだよ

 

あと そこばかり 捉え続けるのでなくてさ

武田双雲さんが 口角を5㎜上げるだけで 世界が変わると

言ってるんだけど

確かにそれを 意識してやってみるだけで

気分が和らぐこともあるみたいだよ

それに あなたの印象も変わるから

結果として穏やかに思われて

少しずつでも 自分の世界そのものが変わるってことは あり得るよ

 

まさに今のあなたなら 少なくとも 周囲からの評価が 変われば 

自分もまた うれしくならないかな?

あなたが先に 口角を上げる それを自分から与えるだけで 変わるかもよ?

 

まあ 本当は 

感情に振り回されなっぱなしの自分でいなくていい許可 を

自分に対して 出せるようになるために

その 自己批判の問題の『ほぐし方』を探すのが 

あなたにとってきっと いちばん いいことだけれどね……

 

それが かなわないなら 今はまず

自分の気分が和らいだり 外側に滲み出るもののほうを

できるときにちょっと 練習してみてもよいかと 私は思うよ

 

2015_02_15_2

Photo by Pacopus
ID: 201303221200
GATAG|フリー画像・写真素材集 4.0

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

code