ま、単なるお節介なんだけどね、話しかけ……。
今日はそこから始めてみよう。
ご自身のことを、
スーパー
自由
優雅
などと、いろいろ言い張っておられるわりには、
お金や閲覧数にめちゃくちゃ執着されておられることが
丸わかりの記事タイトルであるというのは
いったい、どういうことでしょう?
ちっとも自由でないし
ちっともスーパーではないよね、
くつろぎ、見えないもの。
自慢が「必死っぽさ満載」だし。
めちゃくちゃ内心で、何かに縛られまくりですよね。
しかもそれ、自分で選んで縛られておられますよね。
それがいい! とか表面上は言い張りながら、
本当にいいか、ご自身でドギバグされていて、
心のなかでは努力しなけれぱ『ならない』だの
これを乗り越えていかなければ『ならない』だの
ギュウギュウに、ご自分を縛っておられる。
執着から「~ねばならない」と感じること。
それは恋愛でも、家族や友達等の身近な人間関係でも、
仕事でも勉強でも、本当に
いろいろな場面で起こりうる事態ではあるけれど。
他者を貶めず、自分を貶めすぎず、
素直に『改善』を悩んでおられる方のほうが、
よほど好感が持てるし、そっと応援したくなるものですよ?
お金という執着の、その奥にあるのは、
自分が認められたい、の気持ちであって、
認められたい、の気持ちのさらに奥には、
自分が幸せになりたい、がある。
なのに、なんでそんなに狭い狭い視点のみで、幸せを探すのだろう?
見渡してみたら、違う幸せ、あるんじゃない?
外側に何かくっつけることばっかり、夢見てるけど、
あなたが『幸せを感じる』とき、
その感覚って、当たり前だけど
あなたの外側の部分でなくて
あなたの内側で起こってくるよね?
なのにどうして、外側の夢ばっかりで自分の内側を見捨てて
そんなふうに、ないがしろに扱いまくれるのかしら。
と、最近、ミョーなペタや読者登録が増えてきたので
(更新頻度が上がったせいだろうな)、はっきり宣言しておくよ。
私を含めて、他者は、あなたの幸せのために利用されるべく、
存在しているわけではないから。
幸せは、本来、分かち合えることでもっとうれしくなる種類のものだから。
どんなに「出してる」「提供してる」ふりしていても、最後でいつも
「私にそれ、ちょうだい」しか言わない人が(私にはそう感じられる)、
他者と『一緒に』幸せになれるの、難しいよね?
仲間とか言いながら、結局いつか、出し抜くことになったり、出し抜かれたり。
で、利用されたとか、怒ってみる?
もともと自分のほうが、他者を利用しようとしてるのに。
そんな視点に縛られて孤独なまま、勘違いしたまま、
たとえばお金を得てみれば、わかると思う。
今度は失う恐怖感にずっと縛られて、ますます孤独になるから。
これ、他の外側のものでも同じだけどさ。
ねえ。
外側に何かをくっつけるのでなく、
自分の内側からあふれ出すもの、使えばいいんじゃない?
そっちを求めるほうが、よほど『幸せ』に早く近づいていけると、私には思えるよ。
そのために、自分というもの、見直してみる作業、してみてもいいんじゃない?
嫌な部分を否定しまくって、見ないふりばっかり、してないでさ。
クレクレな方たちからどうも最近、求められるように思えてきたので
(もしかしたら世の中がいろいろ不安定だから、
よけいにそういう人が増加しているのかもしれないけれど)、
これが、私が書いてみたくなった『私に出せるもの』です。
あなたのその内側の痛み自体の「視点の偏り」に、
いつか、気づける日が来ますように。
そんなに「クレクレ」と求めなくても、あなたの中には“すでに”あるよ。
あなたにとっての『幸せの種』が、たくさん、ね。
きっと芽を出したくて、ウズウズしながら、あなたを待ってるよ。
どうぞ、どうか、それに気づいて、
どうぞ、いつか、お幸せに……m(_ _)m
Photo by Hans
Pixabay