自分が 他者の役に「も」立つ人間になりたいなら
まずは自分の役に立つ人間にならないと無理だよ
意味 わかるかな
自分のやったこと 自分の行いに 感謝できない人は
他人がやってくれたことにも感謝できないの 本当の意味では ね
誰かに対して こんな情けない自分を認めてくれてありがとう
そう思える日を 夢見ているのだと思うし
そう思うこと自体は 全然 悪いことではない
ただ それはしょっちゅう起こることではないよね
今のあなたの受け止め方のままでは ね
かなり「非日常的」な出来事だと 想像できるのだけれど
実際 そうじゃないかな?
『私』が受け入れてもらえるのは
私がいる意味を 他者に「すでに」示したからであって
その結果として 今の環境があるのよ
あなたには 今 価値があるから あなたの家族なり 身の回りの社会なりと
『完璧に』断絶されないで 生きていられる
本当に本気で関係がダメになったら
その場所に いられないよ
家族でも 無理なものは無理 だから
例えば お金だけのつながり? ではお金が関わる前は?
あなたがお金を払っている立場なら いつでも 縁を切れるよね
あなたがたぶん「しがらみ」と呼んでいるものは
最初から100%そうだったわけではなくて
何かの縁があって その「あと」で しがらみ に変化していったはず
そしてその縁を今や「しがらみ」だと受け止めているのは あなただから
それが辛いなら 縁を遠くすればいい
これは お金をもらっている立場でも 実は同じで
もらえていること自体には 感謝したとしても
それを「しがらみ」と受け止めるのは
自分が選んでやっているの
生活できなくなる?
本当にそうかどうか 試してみた?
あらゆる努力をすべて試した結果として
その「しがらみ」があるから 生活保護 受けられませんって なった?
もらうものはもらいたい でも しがらみは断ち切りたい?
それをしたいのは 自分で稼げないと 決めているから だよね?
うつ病でも 稼いでいる人 いるけれど
そういうふうには したくないんだよね?
自分が望んでいることを
自分では 実現できないと 信じているんだよね?
あ 今は 信じているんだよね?
本当なら お前なんか ただのゴミだ とか言う相手に すがらなくてもいいし
あなたには 価値が「すでに」あるから
それを自分で信じるほうへ 変えていけばいいのだけれど
変えられない と 今は 決めているんだよね?
だから 苦しい中に とどまっているほうを
あなたが 選んでいる
人の役に「も」 立てる人間は
まず先に 自分の役に立てる人間だよ
そういう意味で それを「自信」と表現したい場合は
確かにそれって 自信の一種ではあるけれど
でもね それいわゆる世間一般の「自信」と違うんだ
「やった結果として生まれる」ものではないってこと
何かに成功したから 自分は役立つ! と理解できるわけではないのよ
何も成功しなくても いいの
自分が自分の役に立っている と思う気持ちは
生きているだけで「持っていいもの」なのよ
しかも100%役立つ 素晴らしい なんてことも
目指したり 思ったりしなくていいの
というか逆にそっちのほうが めちゃくちゃ危険 超・独りよがりで
かえっていつか 孤立することにもなり得るから
それなりに 役にたってるんだな 程度に留めておいてほしい
混乱を招くこと 承知で 言うよ
他者に役立つ人間になりたいなら
自分がすでに自分の役に立っていることに 早く気づいてね
謎かけ問答のまま 今日は終わりにする
続きが書けないわけではないけれど
止めておきたいから そうする
Photo by aundre larrow
ID:201501190500
GATAG フリー画像・写真素材集 4.0