流れを無理に変えなくても
流してしまえること たくさんあるよ
あなたが全部
わざわざ
自分の思い通りにしようとしなくても
流れの中で 自分がどう楽に泳ぐか
そんな視点もあるよ
まあ そのためには 自分を見捨てていることを
自分でやめていくことが 必要になるけれどね
自分を粗末に扱っていたら
どうしたって 外側に向けてだけ 働きかけたくなるから
流れの中で うまく泳ぐの かなり難しくなる
自分を見捨てている人は
流れてくるものを全部 いったん受け止めて
それから 取捨選択するしかないからね
外側にばっかり働きかけるのってそういうこと
そのために自分を酷使する
自分が信じられないから そこでどうしても
私はこれでいいや って 身をかわせないの
これでいいや なんて 怖くて思えなくなっているはず
風は流れてくる
水も 流れてくる
変化していくのは とても自然で 当たり前のこと
なのに あなたはいちいち それらを全部受け止めないと 気が済まなくなっている
当然 時間も足りなくなるし いつもいっぱいいっぱいだし
全部 見てからでないと 手放せないし
だから悪いことさえも どんどん 受け止めてみようとするの
ねえ 流れてくるものを そこまで全部拾いまくって判断して
自分にとって都合のよいものを より分けようとしたら
絶対と言っていいほど あなたの周りは よどむよ?
よどんだ空気 よどんだ水 それを想像してごらん?
うまく流れなくて どんどん溜まっていく一方で
だからこそ あなたはどんどん欲深くなって
ますます これでいいや なんて思えなくなる
手放すのが 怖くなる
痛いものも傷つくものも 苦しいものも
あなたが 手放すことをしない
その結果 あなたの周りは 重たくて辛いことがたんまり 溜まっていくのだ
で 勢い 生きてるの 辛くなるんだよね
もう何もかも全部 本当は投げ出したくないのに 投げ出したくなる
本当は いちばん イヤなやり方なのに
すべてを 投げ出したくなるんだよ
あのね
よどんで 苦しくて 辛いなら
溜めたものを全部一気に捨てて 逃げる
そのやり方でなくても別にいいんだよ
それしかないと思えるくらい 苦しいだろうけれど
そのよどみの中には
確かにあなたが大切にしたいものも 含まれている
だからまずはその 悪臭を放ちつつある
~べき だの ~なくてはいけない だの
全部受け止めてみるために選んできた
物事の捉え方を 捨ててごらんよ?
ものすごく凝り固まって 重くて辛い
その 立派になるための義務感とやらをね
まずは捨ててごらん
そして どんなにダメなあなただって
もちろん自分を 喜ばせてあげていいことを
そっちのほうを 勇気を出して 背負ってごらんよ?
食べるもの 飲むもの 寝る時間 歩く道筋
どんなに小さいことでも全部
あなたが 楽しくて うれしくて ホッとできるほうを
今はまず 選んでごらんよ?
相手にとって居心地の良い 選択ではなく
自分にとって居心地のよい 選択 してごらんよ?
あなたが 自分を見捨てるからこそ 今 よどんでいるんだよ?
流れを無理にせき止める必要なんて どこにもないの
流れを楽しむことさえ 本当はしていいの
そのために必要なのは
逃げ出すことでなく
勇気を持って
自分を大切にするほうを選ぶ気持ちを
本気で 自分に対して 覚悟させることだ
人の顔色ばかり見ているから
いつまでたっても振り回されるし
いつまでたっても よどみに『要らない荷』を貯めていくのだということ
その 良い子の振りは もはやいろいろ辛すぎて
単なる嘘の 塗り重ねでしかなくなっているでしょう?
そこまで自分を追いつめているのだよ?
本当に自然な状態なら あなたは普通に 良い人なのに
なぜ 嘘ついてるみたいな形になってしまうやり方を わざわざ 選び続けるの?
本当に今 いちばん見るべきは あなた自身の顔色なのだということを
ねえ もうそろそろ本気で 覚悟してごらんよ……
Photo by Herm
Pixabay