バシッと動いてみた(昨日の報告)

さて。

昨夜は、心の中にモヤモヤを抱えたまま、

そういう私もいる! それもよし、と

モヤモヤをしっかり感じてから寝て。

 

朝になって、早起きして、

好きなもの(ダンス動画)をいくつも見て、

ちょいと踊りを真似したりした(*^^*)

 

そのあと、気分がとても落ち着く音楽を聞きながら

今朝の通勤時間を過ごしたら、会社の最寄り駅につく頃には、

起きたときにまだ存在していた自分の中のモヤモヤが、

そりゃ見事に、スコーン! と消えていた。

 

身体や五感を使う気分転換、本当に大事だー! スゴイ! 

今日はとくに効いた! と思いつつ、

そのスコーン! と抜けてくれたことがとてもうれしくて、

思わずニコニコしながら出社(笑) かなり怪しい人だ。

お姉さんを見ても本当に『自分が』何ともなかったの。

 

で、午後になって、経理の人と話をしたら、

改善方法について、超・普通に話が出来たので、

やっぱり、それを、私から提案してみるかー、とスンナリ思えた。

 

うちの課の上の人にきっちり、働きかけて

「なぜこんなことになりつつあるのか」

「こうすれば、こう変化できると思うが、

それは私の権限ではないので、

どうすればいいかを指示してくれ」

と、具体例を思い切りわかりやすく示しながら、

改善方法を強めに提案。

 

お姉さんの部署が、ある部分をひとつ改善するだけで、

全体の流れがとてもよくなるけれど、

なぜそれが出来ないのか、尋ねたのだ。

 

で、上の人。

とりあえず、経理のほうへ大変さを押し付けようとしてみたり

(そして逆に、経理の人に折伏されて戻ってくる)、

お姉さんの部署にも変なふうに気を遣ってみたり、

多少、右往左往されましたが……(^0^;)

 

見事! 最終的には、

当たり前と言えば当たり前、

お姉さんの部署が改善をまず図っていく、

その過渡期の間は、経理もこちらの部署も協力する、ということで落ち着いた。

 

先に、経理の人に、私がたまたま状況をきちんと話せていたことで、

経理の人が、上の人を説得してくれたような形になって。

これがうまくいけば、すごくよい形になる『芽』は、無事、生まれました。

お客様にも外部協力会社にも、さらに変なこと、続けていかずに済むかと。

 

いやー、よかった。

今回は、自分がよい気分転換をできてスコーン! と明るくなってから

やってみる気になれたこと、

あと、この会社では私の感覚のほうが『違う』わけだから

勘違いされて嫌われてもいいから、ていねいに、でもはっきりやってみよう、と

腹をくくれたことも、もしかしたら幸いしたかも、です。

 

こういういろいろな流れに、心から感謝。

 

ということで昨日の問題は、一応、無事に解決しました。

今日も読んでくださって、ありがとうございました。

 

2015_08_25

Photo by tpsdave
Pixabay

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

code