世界のどこかで もし あなたの悪口を言う人がいたとして
それにあなたが「気づかなければいけない」理由ってなんだろう?
弁解するため? 噂を打ち消すため? バカにされないため?
そりゃまあ 気づいたとしたら 心地よくはないけれどね
本当は 言いたい人には言わせておいてもよい場合 多いのだよ
なぜならそれは ただの「違い」だし
勝手な相手だったら やがてその人自身が 自滅するだけだから
人の悪口や欠点 失敗を 勝手に盛り立ててネタにする人には
必ずブーメランのように 自分にその刃が 返ってくるよ?
あなたは「そこに 関わらなくてよい」だけでは?
それを信じて あなたを避ける人がいる?
それを信じて あなたをバカにする人がいる?
面と向かって 罵倒してくる人などまで いたりするって?
それって それらの人が
「私は ある一方の立場の人が言うことだけを 鵜呑みにして信じる
全体なんてまともに見ない 面白かったら乗るだけの
視野の狭い 騙されやすい 考えの浅い人間で~す♪」
って宣言しているわけだからさ
別に「あなたには 関係ない人たち」であって よくない?
そういう種類の人って 関わり持つ必要性 ないんじゃない?
なぜ それを 気にして その人たちの言う言葉を
あなたが 信じなくちゃいけないのだろうね
もしさ あなたに悪い面があったとしても
それに対して「なぜこうなったの?」って
まともに質問してくれる(つまりこちらの意図を
ちゃんと知ろうとしてくれる)人だって 本当は周囲にいるのよ
すぐに そう尋ねてくれるかどうかはわからないけれど
「くだらない悪口を いろいろ言って笑う人たち」とは
別の見方 捉え方をする人も 必ずそこには存在しているの
でもあなたは そういう冷静な人たちの存在は無視して
自分の悪口を言う人にだけ 意識を集中するよね
前にもここで紹介した『神様とのおしゃべり』
そこにも書かれているし 他の本にもいろいろな形で書かれているけれど
なぜ あなたが
「その種の悪口にそこまで反応して 言われないかどうか
チェックしようとするのか」
つまりその悪口が 自分に刺さる理由ってね
あなたが四六時中 それを自分に向かって言っている からなの
私はその「悪口通りの人間」であると
どこか自分で 先に自分を決めつけて 罵倒しているから
他人から言われたときに そこまで反応するのよ
言われていないか 見張りたくもなるの
自分で自分をすでに傷つけているから
その内容を自身が先に信じているから
もうそれ以上 さらに他人から 言われたくない ってことなの
最初の最初は
あなたが 自分を 悪く言っているのよ
ねえ だったら
「なぜ私はそんなことをしているのか」
「なぜそんな受け止め方をして 自分をののしって 傷つけているのか」
そっちの理由を 探してみたほうが 良くない?
そっちの理由の根っこを ひも解いてみたほうが
よっぽど自分が ラクになれるんじゃない?
あなたが そこまであなたを 批判している理由
その「根っこにある不信感」
いつ どんなふうに 生まれたのだろうね
少なくとも赤ちゃんのときに そんな罵倒 しているはずがないから
あなたがどこかでそのやり方を「学んだ」はずだよね
いつ どんなふうに その世界観を
あなたは 作り出さなくてはいけなくなったのだろうね……?
そこがわかれば 世界のどこか どころか
あなたの隣で あなたの悪口を言う人がいたとしても
「それがまっとうな意見かどうか」を 第三者的にきちんと捉えていけるよ
直したほうがよいところは 意識して注意してみればいいし
それこそ相手側の ただの嫉妬から生まれる「違い」の場合などは
気にしなくても(あえて相手にしなくても)よくなったり するよ?
たとえば卑近な例だけれどさ
かのお姉さんは 私が他の男性社員と楽しく話して笑い合うだけで
私のこと「調子に乗っている」と受け止めるのだそうで(某所から
なぜかしら届けられてしまった 残念な情報……っていうか笑えるけど)
おお そりゃもう 彼女の人生 たいへんだろうねえ と 私は思う
20歳以上も年上の女に 何を挑もうとしているのか?(笑)
年を取っているだけでなく そもそも「女性性」の部分がもうすでに
私は あなたより めっちゃくちゃ 低いっすよ?(爆)
イライラしなくていいのにねえ……オッサン脳 対 兄ちゃんの会話に
そういうことなのですよ 受け止め方の違いって
それなのにわざわざ 訂正「しなくてはいけない」 その欲望って
疲れるだけじゃないかな……?
その「こうありたい感」さ
あなたが 自分の罵倒をやめるところから
変えていけるんじゃないかな……?
ねえ なぜ そっちは そうなった原因を 探らないのだろう?
なぜ 自己罵倒に対しては 放置なのだろう?
自分批判してしまう自分に対する
気づきのための見張りを立てたり
自己罵倒について敏感になるためのアンテナを
あなたはそれこそなぜ 張らないのだろうね?
Photo by MemoryCatcher
Pixabay