今日は短くいきます。
なぜ、そんなにも、
他人の意見を選択基準として
自分の中に取り入れる必要があるのか。
なぜ、そこまで、評価を気にするのか。
なぜ、そうしなければいけない、
というよりも
そうしなければ
怖い
と感じるのか。
その答えを
自分から、本気で
探してみようとしない限り、
どんなに
ポジティブになろうとか
もっと○○しようとか
そういう新しいことをやってみても、
偏って、またバランスを
別の意味で
失うことになる可能性、
高いと思えるよー。
新しい視点を入れたいならば
自分の古い視点のいいところを残して
不必要なところは消さないと、
疲れるだけ。
古いものを消滅させるための
探り方のほうも、自分の中に
きちんと取り入れようよ。
古いものにどんなに上塗りしても、
古いものがあなたの中でまだまだ、
力をバリバリと発揮してしまうなら、
せっかく取り入れた新しいものは
もろいメッキと化し
いとも簡単にはがれてしまうのだ……。
他者軸になってしまうなら、
土台から、イチから見直すことが、
あなたには本当に必要なんだよ。
どうか、焦らないで。
結局、そのほうが早いからね。
Photo by WikiImages
Pixabay