自分の今の「恵まれ度」

昔からの知り合いと、とても久しぶりに、電話で話した。

その人との会話で、言われたこと。

 

「自分の今がどんなふうに恵まれているかに

気づこうともしない人とつきあうのは、

友情でも愛情でも、私は必ずイヤになる自信があるよ。

だってその人は何かを『当たり前』と思い始めた瞬間、

絶対に「あれをやってもらえない」「これをわかってくれない」「どうして」

ばっかり言い始めるはずだから。

 

ふだんから、自分がどれくらい恵まれているかを見ようとしない人は、

人との関係でも、せっかく良好に始まったところで、

その良好さに慣れて当たり前になったとたん、

またそれを見なくなる、見えなくなる、の繰り返しなの。

 

で、相手の悪い点ばかり見つけては

私を怒らせるなんて、とか、不安にさせるなんて、って文句を言うの。

最初に感じた良さは当たり前だからね、もう。

 

そんな『不満しか見ない人』って、

自分の悪口も言いまくるし、

すぐに「私はまだまだ」とか言うし。

 

要は、何か、悪い点を見つけて責めるのが好きなのよ、

自分に対しても、相手に対しても、世間に対しても。

「悪いと感じること」に対する

自分のアンテナには、超絶なる信頼、

絶対的自信がある! と、周りに向かって

言い放ってるようなものだよね。

 

ふーん、あなた、自分や他人をそこまで悪く

評価・判断、決めつけできるって、何様よ?

って思うの。日本に住んでいながら。

 

ものすごくイライラするから、そういう人って、

その手の匂いがしただけで、近寄りたくなくなる」

 

……過激だなあ、と思う半面、

過去の自分の『ある部分』も言い当てられた感があり(^0^; )

 

うひゃー、恥ずかしい、そうそう、悪いほうへ自信満々でしたわ、

自分に対して、と、振り返ってしまったのでした。

 

恵まれ具合って、見方を変えれば確かに、

大量に見つかるんだよね。

見方を知って、気づけば気づくほど、

さらに他のありがたさにも、ますます気づいていける仕組み。

 

それを常にやっていて、いろいろ感謝している人から見れば、

自分や他人のことを

「できない」「無理」「あそこがダメ」「だからダメ」等しか言わない人って、

負の世界における裸の王様』チーム

負の意味での井の中の蛙』チーム

にしっかり、所属しているそうです。自分から選んで。

 

痛い痛い。はい、ええ、確かにそう。

たとえ何かがうまくできても、

自分のレベルはまだまだ、としか思ってませんでした。

マイナス面はひたすら自己罵倒してました、やがては死にたくなるほど。

ああ、マイナスチーム好きだった……。なんか恥ずかしい。

 

久しぶりに、喝を、活を、入れていただけた気分。

感謝ですm(_ _)m☆

 

2015_10_15

Photo by Tambako the Jaguar
ID:201401031000
GATAG フリー画像・写真素材集 4.0

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

code