自分を責めておけば反省していることになる?

反省のつもりで 自分を責めて

反省するからと 自分の感じること 無視して

それによって 他人が

気分よく 自分を認めてくれるようになるとか

それ どれだけ 他者のこと 信じないんだろうね

どれだけ 自分のこと 馬鹿にするんだろうね

 

そんなだから

幸せな状態 なんて 訪れないんだよ

自分を幸せにする力が

自分にはないと 信じきってるから

他人のことも 本当には 信じられない

人の心も わからない

そりゃそうさ

自分の心の動きすら無視する人が

他者の心の動きを深く知るなんて 無理だもの

 

自分が何を感じるか

自分がどう感じるか

それを知って 許可する練習をするからこそ

他者の心の動きもまた 認められるようになるの

自分が 感じるように

他者もまた それぞれ感じることがあるのね って

認められるようになるの

 

自分の心の動きを 無視して 都合だけ合わせようとする人は

いつまでも 他者の心の動きも 知ること 理解すること できないよ

 

自分が感じること を 大切にする練習 積まないから

他人が感じることも 本当には 大切にできない

 

自分の心の力に 任せる練習ができるようになって初めて

他者のことも 信じられるようになるのだと

私には思えるよ……

 

だからこそ まずは 自分を大切にする練習を

きちんと積まなくては いけないんだよ……

 

自分のワガママや自分勝手なこと と

自分が信じて自分で守っていいこと の

区別をつけられるようになる 練習 しようよ?

 

そのためには 痛んだ自分をまず先に

徹底的に いたわることが いちばんの 早道なんだよ?

 

いつまで 旧式なやり方で 自分も他者も信じないまま やっていくつもり?

いつまで 自分に 自分の心に背を向けたまま 

幸せになるために! なんて夢想を続けていくの?

 

2015_12_01

Photo by Pezibear
Pixabay

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

code